旭光学のフィルム一眼レフカメラのアイレベルファインダーデザイン その 4!
コラム
カメラ

旭光学のフィルム一眼レフカメラのアイレベルファインダーデザイン第四弾!
今回は1973年にリリースされたこちらのフィルム一眼レフカメラのアイレベルファインダーデザインを1962年にリリースされたSVと比較しながら見ていきたいと思います。
ASAHI PENTAX SPOTMATIC F (参考品)
1973年リリースのスチールボディのフィルム一眼レフカメラです。

正面です。

SVとの比較です。
メーカーロゴが入る部分はとても似ていますが若干違う形状です。
メーカーマーク及びメーカーロゴは同じです。


斜めからのアングルです。
アクセサリーシューが付きます。

SVとの比較です.
側面の後端の形状と外部ストロボ端子の有無に違いがあります。


側面から見ます。
アクセサリーシューが付きます。


SVですが、上面の後端に向かう角度ほぼ同じです。


上面です。

上面から見ると頂点の形状とアクセサリーシューがある為に後方に行く面に違いがあります。


裏側です。かなり形状が違うのがハッキリわかります。
ビューファインダー枠はほぼ同じです。


今回は旭光学のフィルム一眼レフカメラのアイレベルファインダーを新旧比較してみました。
1973年リリースの SPOTMATIC F は 1962年のSVに比べてみると、とても良く似ています。
外部ストロボ端子が付く為にアイレベルファインダーの頂点のデザインが変わって来ています。これはどのメーカーも同じですので時代の流れの進化だと思います。
今後もアイレベルファインダーのデザインをご紹介していきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!
弊社ではヴィンテージカメラ・レンズやアニメグッズ、ラジカセの販売をしておりますので下記URLからご覧ください。
カメラ・レンズ
アニメグッズ
音響他
ヴィンテージショップジャパン(株)公式ホームページ
URLはこちら(英語)
URLはこちら(日本語)
Facebookサイト
インスタグラムサイト
ピンタレストサイト
ライター 奧村 孝
#フィルムカメラ
#フィルム一眼レフカメラ
#旭光学
#ヴィンテージショップジャパン