ペトリカメラのフィルム一眼レフカメラのシャッターボタンデザイン!
コラム
カメラ

フィルム一眼レフカメラ のシャッターボタンデザインシリーズ!
今回は前回に引き続き ペトリカメラ の1970年にリリースされたマニュアルフォーカスのフィルム一眼レフカメラのシャッターボタンデザインをご紹介していきます。
ペトリV6-Ⅱ(参考品)
1970年に日本のペトリカメラがリリースしたスチール製のフィルム一眼レフカメラになります。

一般的なフィルム一眼レフカメラのシャッターボタンはカメラ上部の右側、フィルム巻き上げレバーの隣にあります。画像はOLYMPUS OM-1です。

このペトリカメラのシャッターボタンは上部には見当たりません。

なんと!カメラボディの前面にあるんです!

斜め上向きにシャッターボタンが付いています。
円筒の中にボタンがあります。

そしてセルフタイマーレバーの上にあります。

レンズマウントの横にあります。

シャッターボタンを押してみると、この位置にあっても普通に違和感なくボタンを押す事が出来ました。

今回は ペトリカメラ の1970年リリースされたマニュアルフォーカス一眼レフカメラのシャッターボタンをご紹介致しました。
前回ご紹介したように、この ペトリV6-Ⅱはアイレベルファインダーなど他メーカーには無い独特のデザインが特徴になっています。
ボディ前側にシャッターボタンがあるフィルム一眼レフカメラは今まで見たことが無かったのでびっくりしました。
そして操作も普通に出来るのでとても良いと思いました。
今後またペトリカメラで発見がありましたらコラムにしていきたいと思いますのでお楽しみに!
今回もコラムを読んでいただきありがとうございました。
弊社ではヴィンテージカメラ・レンズやアニメグッズ、ラジカセの販売をしておりますので下記URLからご覧ください。
カメラ・レンズ
アニメグッズ
音響他
ヴィンテージショップジャパン(株)公式ホームページ
URLはこちら(英語)
URLはこちら(日本語)
Facebookサイト
インスタグラムサイト
ピンタレストサイト
ライター 奧村 孝
#フィルム一眼レフカメラ
#シャッターボタン
#ペトリカメラ
#ヴィンテージショップジャパン