ニコマートのフィルム一眼レフカメラのシャッタースピードダイヤルデザイン!
コラム
カメラ

今回はニコンのニコマートブランドの1972年にリリースされたマニュアルフォーカスのフィルム一眼レフカメラのシャッタースピードダイヤルをご紹介していきます。
ニコマート EL (参考品)
1972年リリースのスチール製ブラックボディに黒い貼り革のフィルム一眼レフカメラになります。

シャッタースピードダイヤルはシャッターボタンの横にあります。

円盤状のノブダイヤルでシャッタースピードが選べます。4~1秒がオレンジカラー、2~1/1000秒がホワイトカラーでシャッタースピード数値が記してあります。Aのグリーンカラー文字はオート設定になります。Bのホワイトカラー文字はシャッター開放の為の設定になります。

AとBの間にある表示部は、ストロボとフラッシュバルブの電流の同調のセレクト設定モード表示部になります(シンクロセレクト)
レッドカラーの矢印マークはフラッシュセレクトになります。

ホワイトカラーのバルブマークはストロボセレクトになります。

切り替えはダイヤル外周部の上段のローレット部を持ち上げます。

持ち上げて回してセレクトします。

今回はニコマートの1972年リリースのマニュアルフォーカス一眼レフカメラのシャッタースピードダイヤルをご紹介しました。
前回、前々回にご紹介した Canon FX やアサヒペンタックス SPOTMATIC Fはフィルム感度設定と共用のシャッタースピードダイヤルでしたが、このニコマートELでは、ストロボ・フラッシュにおけるセレクトモード選択の共用ダイヤルでした。
他のメーカーとは違う部分をシャッタースピードダイヤルと共用したニコマートELにとても興味を持ちました。

今後も様々なシャッタースピードダイヤルをご紹介したいと思いますのでお楽しみに!
今回もコラムを読んでいただきありがとうございました。
弊社ではヴィンテージカメラ・レンズやアニメグッズ、ラジカセの販売をしておりますので下記URLからご覧ください。
カメラ・レンズ
アニメグッズ
音響他
ヴィンテージショップジャパン(株)公式ホームページ
URLはこちら(英語)
URLはこちら(日本語)
Facebookサイト
インスタグラムサイト
ピンタレストサイト
ライター 奧村 孝
#フィルム一眼レフカメラ
#シャッタースピードダイヤル
#ニコマート
#ヴィンテージショップジャパン