オリンパスのフィルム一眼レフカメラのレンズマウントベースデザイン Part 2!
コラム
カメラ

今回はオリンパスの1979年にリリースされたマニュアルフォーカスのフィルム一眼レフカメラのレンズマウントベースデザインをご紹介します。
OLYMPUS OM10 (参考品)

このボディのレンズマウントはOMマウントになります。
マウントベースはアイレベルファインダーの内面から直線より若干斜めにレンズマウントの外径部に降り、そこからまた緩やかに斜めに最初の開始点の延長上方向に下がっていくデザインになっています。

マウントベースはブラックカラーで厚みがありしっかりした物になっています。

レンズマウントはビス3本で固定されています。マウントベースの下面は斜めカットされたデザインになっています。

今回はオリンパスの1979年リリースのマニュアルフォーカス一眼レフカメラのレンズマウントベースをご紹介しました。
前回ご紹介したOM-1のレンズマウントベースに比べて他の機能が無い分、シンプルですっきりしたベースデザインになっています。
レンズマウントは不変のOMマウントですので基本デザインが変わらずに来ています。

今後もフィルム一眼レフカメラのいろいろなレンズマウントベースデザインや気になった部分などをコラムにしていきたいと思いますのでお楽しみに!
今回もコラムを読んでいただきありがとうございました。
弊社ではヴィンテージカメラ・レンズやアニメグッズ、ラジカセの販売をしておりますので下記URLからご覧ください。
カメラ・レンズ
アニメグッズ
音響他
ヴィンテージショップジャパン(株)公式ホームページ
URLはこちら(英語)
URLはこちら(日本語)
Facebookサイト
インスタグラムサイト
ピンタレストサイト
ライター 奧村 孝
#フィルム一眼レフカメラ
#レンズマウントベース
#オリンパス
#ヴィンテージショップジャパン