コニカのフィルム一眼レフカメラのフィルム感度ダイヤルデザイン!
コラム
カメラ

今回はコニカの1976年にリリースされたマニュアルフォーカスのフィルム一眼レフカメラのフィルム感度ダイヤルをご紹介していきます。
コニカ ACOM-1 (参考品)
フィルム感度ダイヤルはシャッターボタンの横にあるシャッタースピードダイヤルに内蔵されています。

ASAのみの設定です。シルバーベースにブラックカラー文字になります。
25から始まります。

最後は1600まで設定できます。

ダイヤルのローレット部を上に持ち上げると数値を設定することが出来ます。

ダイヤル側面はブラスチック製のかなり細かい平目ローレットデザインになっています。カメラレンズのピントリングに似たデザインです。

今回はコニカの1976年リリースのマニュアルフォーカス一眼レフカメラのフィルム感度ダイヤルをご紹介しました。
このカメラのフィルム感度設定ダイヤルは、以前にご紹介した事のあるシャッタースピードダイヤルと兼用になっています。
2種類の機能が集約されていますが、とても見やすくて使いやすくなっています。

今後も様々な部分の気になる機能デザインをご紹介していきたいと思いますのでお楽しみに!
今回もコラムを読んでいただきありがとうございました。
弊社ではヴィンテージカメラ・レンズやアニメグッズ、ラジカセの販売をしておりますので下記URLからご覧ください。
カメラ・レンズ
アニメグッズ
音響他
ヴィンテージショップジャパン(株)公式ホームページ
URLはこちら(英語)
URLはこちら(日本語)
Facebookサイト
インスタグラムサイト
ピンタレストサイト
ライター 奧村 孝
#フィルム一眼レフカメラ
#フィルム感度ダイヤル
#コニカ
#ヴィンテージショップジャパン
一覧へ戻る