Nikon Ai-s ZOOM NIKKOR 35-200mm F/3.5-4.5 クリーニング作業
レンズ

Nikon Ai-s ZOOM NIKKOR 35-200mm F/3.5-4.5

今回仕入れたこちらのレンズをクリーニング作業していきます。
YouTubeチャンネルはこちら ↓
最初に、レンズ本体からフロントキャップとリアキャップを外します。


レンズ本体の外観をブロアーでほこりを取ります。

ボディを無水エタノールを使い、タオルで拭いていきます。


可動部もクリーニングします。

フロントレンズをクリーニングします
ブロアで埃を取ります

無水エタノールを使い、シルボン紙を使って拭いていきます。


リアレンズを
無水エタノールを使い、シルボン紙を使って拭いていきます。


レンズマウントを無水エタノールを使い、シルボン紙で拭いていきます。

Ai-sレンズのくぼみが特徴です。

フロントキャップを無水エタノールを使い、シルボン紙で拭きます


リアキャップを無水エタノールを使い、シルボン紙で拭きます。


レンズ動作の確認を行います


最後にレンズキャップを取り付けて


クリーニング完成です。

今回クリーニングしたのは NikonのZoomレンズです。
結構重量感があり、重量を図ってみたら800g位もあり
ました。Zoomレンズですから当たり前の重量です。
発売されたのは1985年でヴィンテージレンズにしては
新しめであります。それ故に綺麗な外観を保っています。
少々の傷はありますが使用には全く問題ありません。
重厚感と綺麗なレンズの組み合わせは、物を大切にしていく
上で大切な事だと自分は思っております。
是非、クリーニングでより綺麗になったレンズを
所有してみてください。
https://www.ebay.com/itm/403646129501?hash=item5dfb2f255d:g:H-8AAOSwyx9id0zu
ライターT.Okumura