JP
EN

メンテナンスリポート

二眼レフカメラについて

コラム

カメラ

今回は

二眼レフカメラについて

各部の名称や特徴などについて

出来るだけ簡単に判りやすく書いていきます。


弊社ヴィンテージショップジャパン(株)で

販売中の商品を参考に説明します。


Hachiyo Opt Alpenflex OrientⅡ


商品のURLはこちら

クリーニング作業のコラムはこちら


各部の名称を画像にしました。




正面から見る


・ファインダーレンズ・・・・・・写したいもの(被写体)を見る為のレンズ

・撮影レンズ・・・・・・・・・・写したいもの(被写体)を撮影する為のレンズ

・シャッターチャージレバー・・・シャッターを使うときに手動でセットする為のレバー

・絞りレバー・・・・・・・・・・絞りを決める時のレバー

・シャッターレバー・・・・・・・撮影する為に使うレバー



右側

・フィルム巻き上げつまみ・・・・撮影毎にフィルムを送る為のつまみ。フィルム装着時にも使う。

・ピントつまみ・・・・・・・・・ピントを合わせる時のつまみ



左後から

・フォーカスルーペ・・・・・・・写したいもの(被写体)を拡大して見る為の部分

・ピントフード・・・・・・・・・写したいもの(被写体)を見る時に開いてフードに

                して使う部分                             

・フィルムガイド軸つまみ・・・・フィルムを装着時に使うつまみ

・赤窓・・・・・・・・・・・・・撮影時にフィルムの枚数を確認する窓



底面

・フィルム室蓋・・・・・・・・・・フィルムを装着と脱着する時に開閉する部分

・フィルム室蓋ストッパー・・・・・フィルム室蓋のロックする部分



特徴について


前回も書きましたが、

レンズが二つあります。

上部レンズは写したいもの(被写体)を見るレンズで

下部レンズは写したいもの(被写体)が写る為に使うレンズです。

二眼レフカメラのしくみのコラムはこちら



一眼レフカメラと違って、ファインダーが上にあります。

その為、撮影時は上から見る形になります。


被写体はミラーを使っている為、写したいものは左右反対に見えます。


フィルムは120(ブローニー)フィルムを使います。



以上、なるべく判りやすく簡単に書いてきました。


一眼レフカメラに比べて操作がいろいろありますが、

外観のヴィンテージな部分も含めて、

じっくり撮影を楽しめるカメラになっています。


今後、補足などがありましたらコラムにしていきます。


今回の参考にした二眼レフカメラ以外にも

ヴィンテージカメラ・レンズの販売しておりますので

下記URLからご覧ください。


カメラ・レンズ

URLはこちら

アニメグッズ

URLはこちら

音響他

URLはこちら


ヴィンテージショップジャパン公式ホームページ

URLはこちら(英語)

URLはこちら(日本語)

Facebookサイト

URLはこちら

インスタグラムサイト

URLはこちら

ピンタレストサイト

URLはこちら


ライター  奧村 孝

一覧へ戻る