キヤノンのフィルム一眼レフカメラのフィルムカウンター!
コラム
カメラ

今回はキヤノンの1964年にリリースされたマニュアルフォーカスのフィルム一眼レフカメラのフィルムカウンターデザインについてご紹介していきたいと思います。
Canon FX (参考品)

フィルムカウンターは、シャッターボタンの横にあります。

長方形の窓から枚数を確認出来ます。
ブラックベースにホワイトカラー文字が基本になり、枚数部分はブラックカラーの指標が窓外にあり分かりやすく表示されます。
フィルム未装着時は ”S”から始まります。

フイルムを入れて撮影時の始まりはレッドカラーの 0 から始まります。

その後は偶数で数字が表示されます。20枚目はレッドカラーで表示されます。

36枚目がレッドカラーで表されます。

最後は40枚目までの表示があります。

今回はキヤノンの1964年リリースのマニュアルフォーカス一眼レフカメラのフィルムカウンターについてご紹介しました。
とても一般的なタイプのフィルムカウンターです。
シンプルなデザインなので、とても分かりやすく見やすいと思います。

今後もフィルムカメラの気になるデザインや良い機能などをご紹介していきますのでお楽しみに!
今回もコラムを読んでいただきありがとうございました。
弊社ではヴィンテージカメラ・レンズやアニメグッズ、ラジカセの販売をしておりますので下記URLからご覧ください。
カメラ・レンズ
アニメグッズ
音響他
ヴィンテージショップジャパン(株)公式ホームページ
URLはこちら(英語)
URLはこちら(日本語)
Facebookサイト
インスタグラムサイト
ピンタレストサイト
ライター 奧村 孝
#フィルム一眼レフカメラ
#フィルムカウンター
#キヤノン
#ヴィンテージショップジャパン
一覧へ戻る